『環北太平洋の言語』
『環北太平洋の言語』第15号 (2010)
呉人 恵 編
富山大学人文学部 平成22年3月
目次 CONTENTS
|
|
|
コリマ・ユカギール語の複合名詞とその類型論的位置づけ
Compound Nouns in Kolyma Yukaghir and Their Typological Implications
|
遠藤 史 Fubito ENDO |
1 |
コリマ・ユカギール語の関係節における3種類の分詞
Three Types of Participles in Relative Clause in Kolyma Yukaghir
|
長崎 郁 Iku NAGASAKI |
17 |
時間的安定性から見たコリャーク語の形容詞事象叙述文
Adjective Event Predication in Koryak from the Viewpoint of Temporal Stability
|
呉人 恵 Megumi KUREBITO |
31 |
ソノリティから見た二ヴフ語の子音連続
Sonority Sequencing of Consonant Clusters in Nivkh
|
白石 英才 Hidetoshi SHIRAISH |
45 |
ツングース諸語における接近音について
On the Reconstruction of Approximants in the Proto-Tungusic
|
風間 伸次郎 Shinjiro KAZAMA |
59 |
ツングース諸語における統合度について
On the Degree of Synthesis in the Tungusic languages
|
風間 伸次郎 Shinjiro KAZAMA |
71 |
ウイルタ語北方言に見られる動詞語尾-liついて
On the Verb Ending -li in the Northern Dialect of Uilta
|
山田 祥子 Yoshiko YAMADA |
85 |
ハム二ガン・エヴェンキ語とハム二ガン・モンゴル語の所有構造
On Possessive NP Structure of Khamnigan Evenki and Khamnigan Mongolian: Some Characteristics Influenced by Other Neighboring Languages
|
山越 康裕 Yasuhiro YAMAKOSHI |
101 |
シベ語の動詞o-について
On the Verb o- in Sibe Manchu
|
児倉 徳和 Norikazu KOGURA |
117 |
アリュートル語テキスト:アンニャックの話ほか
Three Alutor Tales: A Story about Annyakku and Others
|
永山 ゆかり Yukari NAGAYAMA |
131 |
イテリメン語テキスト4
Itelmen Text 4
|
小野 智香子 Chikako ONO |
147 |
ウイルタ語文例
A Collection of Short Sentences of Uilta
|
津曲 敏郎 Toshiro TSUMAGARI |
159 |
『環北太平洋の言語』第14号 (2007)
津曲 敏郎 編
北海道大学大学院文学研究科 平成19年3月
目次 CONTENTS
|
|
|
イテリメン語の不定詞
Itelmen Infinitive Verb
|
小野 智香子 Chikako ONO |
1 |
コリヤーク語ミキノ方言テキスト:聞きわけのない子供たち
Koryak Text in Mikino Dialect: Disobedient Children
|
永山 ゆかり Yukari NAGAYAMA |
19 |
アイヌの地理的認識と上(かみ)と下(しも)
Upward and Downward Direction — Orientation of the Ainu
|
切替 英雄 Hideo KIRIKAE |
35 |
アイヌ語十勝方言テキスト:「ヤナギの神」と「ヨタカ」
Texts of the Tokachi Dialect of Ainu: "A Willow God" and "A Jungle Nightjar"
|
高橋 靖以 Yasushige TAKAHASHI |
57 |
アイヌ語鵡川方言テキスト:新井田セイノさんの神謡
Texts of the Mukawa Dialect of Ainu: Devine Epics by Mrs. Seino Araida
|
ブガエワ・アンナ Anna BUGAEVA |
65 |
ウイルタ語後置文の機能論的分析
A Functional Analysis of Postposing in Uilta Sentences
|
山田 祥子 Yoshiko YAMADA |
87 |
ウデヘ語の「複数」を示す要素について
Plural Markers in Udihe
|
風間 伸次郎 Shinjiro KAZAMA |
103 |
ハムニガン・モンゴル語テキスト:日常会話を題材にした基本文例集
Khamnigan-Mongolian Text: Basic Sentences in Daily Conversation
|
山越 康裕 Yasuhiro YAMAKOSHI |
119 |
無文字言語のゆくえ:北方少数民族言語はどう生き残れるか?
The Future of Unwritten Languages: How Can the Northern Minority Languages Survive?
|
津曲 敏郎 Toshiro TSUMAGARI |
159 |
北東アジアの諸言語にかんする注釈つき年代別文献リスト
Bibliographical Guide to the Languages of the North-East Asia
|
白石 英才,小野 智香子,長崎 郁,風間 伸次郎,山越 康裕,藤代 節 Hidetoshi SHIRAISHI, Chikako ONO, Iku NAGASAKI, Shinjiro KAZAMA, Yasuhiro YAMAKOSHI, Setsu FUJISHIRO |
167 |
『環北太平洋の言語』第13号 (2006)
津曲 敏郎 編
北海道大学大学院文学研究科 平成18年3月
目次 CONTENTS
|
|
|
「地中に引っ張り込まれた女の子」:ヌートカ語アハウザット語方言テキスト
The Girl Who Got Pulled into the Ground: an Ahousaht Nuuchahnulth Story
|
中山 俊秀・中山 久美子 Toshihide NAKAYAMA, Kumiko NAKAYAMA |
1 |
ハイダ語の語類について
Word Classes in Haida
|
堀 博文 Hirofumi HORI |
15 |
パラスのチュクチ・コリヤーク語彙
Chukuchi and Koryak Vocabularies in Pallas
|
永山 ゆかり Yukari NAGAYAMA |
31 |
イテリメン語の動詞語幹の分類とその派生法
Classification of Itelmen Verb Stems and Their Derivation System
|
小野 智香子 Chikako ONO |
53 |
アイヌ語十勝方言の進行相を表す形式kor anについて
On the Progressive kor an in the Tokachi Dialect of Ainu
|
高橋 靖以 Yasushige TAKAHASHI |
75 |
ナーナイ語コンドン方言テキスト
Texts of the Kondon dialect of Nanay
|
風間 伸次郎 Shinjiro KAZAMA |
83 |
満洲語格標識の形態論的位置づけ:語か接辞か?
Morphological Status of the Manchu Case Markers: Particle or Suffix?
|
津曲 敏郎 Toshiro TSUMAGARI |
127 |
シネヘン・ブリヤート語テキスト:日常会話を題材にした基本文例集
Shinekhen-Buryat Text: Basic Sentences in Daily Conversation
|
山越 康裕 Yasuhiro YAMAKOSHI |
139 |
『環北太平洋の言語』第12号 (2005)
津曲 敏郎 編
北海道大学大学院文学研究科 平成17年3月
目次 CONTENTS
|
|
|
海岸ツィムシアン語の二つの数詞接尾辞について
Two Numeral Suffixes in Coast Tsimshian
|
笹間 史子 Fumiko SASAMA |
1 |
シベリア・ユピック語の二つの従属法標識と否定について
On the "Negative" Subordinative Marker of Central Siberian Yupic
|
永井 佳代 Kayo NAGAI |
11 |
チュクチ語における借用語について
On Loanwords in Chukuchi
|
呉人 徳司 Tokusu KUREBITO |
25 |
タイゴノス半島のコリャーク語の方言的位置づけ
Dialectal status of Koryak on the Tajgonos Peninsula
|
呉人 恵 Megumi KUREBITO |
35 |
クトクンニャクとケガニ:アリュートル語テキスト
Qutkynnyaqu and Crab: an Alutor Story
|
永山 ゆかり Yukari NAGAYAMA |
55 |
イテリメン語テキスト 1
Itelmen Text 1
|
小野 智香子 Chikako ONO |
81 |
コリマ・ユカギールの民話テキスト (3) ―A.G.シャドリナの「ピエテル・ベルベキン」―
Kolyma Yukaghir Folklore Text (3): A.G.Shadrina's "Pieter Berbekin"
|
長崎 郁 Iku NAGASAKI |
89 |
ニヴフ語西サハリン方言の民話 1
Folktales of the West-Sakhalin Dialect of Nivkh 1
|
白石 英才 Hidetoshi SHIRAISHI |
111 |
アイヌ語のitankiとツングース諸語のitaNgi
Ainu itanki and Tungus itaŋgi
|
池上 二良 Jiro IKEGAMI |
125 |
ナーナイ語の疑問詞による反語表現について
Rhetorical Questions with Interrogative Pronouns in Nanai
|
風間 伸次郎 Shinjiro KAZAMA |
129 |
ウデヘ語の漢語借用語について
Chinese Loanwords in Udehe
|
敖特根其其格 Aotegenqiqige |
165 |
シベ語の名詞接尾辞-niについて
The Nominal Suffix -ni in Sibe
|
木村 滋雄 Shigeo KIMURA |
175 |
シネヘン・ブリヤート語の借用に見られる諸特徴について
On Some Characteristics of Borrowing in Shinekhen Buryat
|
山越 康裕 Yasuhiro YAMAKOSHI |
185 |
『環北太平洋の言語』第11号 (2004)
津曲 敏郎 編
北海道大学大学院文学研究科 平成16年3月
目次 CONTENTS
|
|
|
ヌートカ語における複統合性について:語彙的接尾辞の用法から
Roles of Lexical Suffixes in Nuuchahnulth Polysynthesis
|
中山 俊秀 Toshihide NAKAYAMA |
|
「犬になった酋長」-ヌートカ語アハウザット方言テキスト
The Chief Who Became a Dog: an Abousaht Nuuchahnulth Story
|
中山 俊秀・中山 久美子 Toshihide NAKAYAMA, Kumiko NAKAYAMA |
|
コリャークにおける家畜トナカイ名称とその変容
Naming Systems of Domestic Reindeer in Koryak and its Changes
|
呉人 恵 Megumi KUREBITO |
|
アリュートル語の所有・存在を表わす形式について
On the Expressions of Possession and Existence in Alutor
|
永山 ゆかり Yukari NAGAYAMA |
|
イテリメン語の両唇軟口蓋音について
Itelmen Labial-velar Fricative and Approximant
|
小野 智香子 Chikako ONO |
|
ツングース諸語におけるⅢ群の形成について
The Divergence of Group III in the Tungusic Languages
|
風間 伸次郎 Shinjiro KAZAMA |
|
シベ語の数量詞遊離について
On the Quantifier Floating in Sibe
|
木村 滋雄 Shigeo KIMURA |
|
モンゴル諸語の ‘particle’ について ―シネヘン・ブリヤート語の事例から―
On the So-called ‘particles’ in the Mongolic Languages: from the Case of Shinekhen Buryat
|
山越 康裕 Yasuhiro YAMAKOSHI |
|
アイヌ語沙流方言の昔話 ―上田トシのウエペケレ3―
Folktales of the Saru Dialect of Ainu: Ueda Toshi's Uepeker 3
|
白石 英才 Hidetoshi SHIRAISHI |
|
三石地方の漁撈 ―アイヌ語民俗語彙とテキスト―
Fishing and Gathering in the Mitsuishi dialect: Ainu vocabulary and texts
|
加藤 陽一郎 Yoichiro KATO |
|
『環北太平洋の言語』 第1号~第10号 目次
Contents of the Volumes 1-10 of the Series Languages of the North Pacific Rim
|
|
|
『環北太平洋の言語』第10号 (2003)
(「環太平洋の言語」成果報告書 A2-033)
津曲 敏郎 編
大阪学院大学情報学部 平成15年3月
Languages of the North Pacific Rim, Volume 9
(ELPR Publications Series A2-044)
Osahito MIYAOKA and Fubito ENDO eds.
Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University. March 2004
『環北太平洋の言語』第8号 (2002)
(「環太平洋の言語」成果報告書 A2-012)
津曲 敏郎 編
大阪学院大学情報学部 平成14年3月
Languages of the North Pacific Rim, Volume 8
(ELPR Publications Series A2-012)
Toshiro TSUMAGARI ed.
Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University. March 2002
『環北太平洋の言語』第7号 (2001)
(「環太平洋の言語」成果報告書 A2-002)
津曲 敏郎 編
大阪学院大学情報学部 平成13年3月
Languages of the North Pacific Rim, Volume 7
(ELPR Publications Series A2-002)
Toshiro TSUMAGARI,ed.
Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University. March 2001
Languages of the North Pacific Rim, Volume 6 (2001)
(ELPR Publications Series A2-001)
Osahito MIYAOKA and Fubito ENDO eds.
Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University. March 2001
Languages of the North Pacific Rim, Volume 5 (2000)
Osahito Miyaoka ed.
Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University. July 2000
目次 CONTENTS
|
|
|
Number and Noun Classes in Jemez Towa
|
Yukihiro Yumitani |
|
Lexical Suffixes in Nuuchahnulth: An Overview
|
Toshihide Nakayama |
|
Language History and Communicative Strategies in Aboriginal California and Oregon
|
Victor Golla |
|
The Oblique Case in the Three-place Antipassive Construction in Upper Kobuk Inupiaq
|
Tadataka Nagai |
|
Two Traditional Stories of Bering Island Aleut
|
Minoru Oshima |
|
Argument-Modifying Type of Diminutive/Augmentative Suffixes in Koryak
|
Megumi Kurebito |
|
Languages of the North Pacific Rim, Volume 4 (1998)
Osahito Miyaoka and Minoru Oshima eds.
Graduate School of Letters, Kyoto University. July 1998
目次 CONTENTS
|
|
|
Do Speakers of Different Languages Think Differently?
|
Wallace Chafe |
|
On Indicating ‘Plurality’ in Mainland Comox
|
Honore Watanabe |
|
Instrumental Prefixes in Skidegate Haida
|
Hirofumi Hori |
|
A Glimpse into Verbal Morphology of Central Alaskan Yupik
|
Osahito Miyaoka |
|
Yup’ik Roots and Affixes
|
Marianne Mithun |
|
Double Subjects in Aleut
|
Knut Bergsland |
|
Incorporatsiya v Chukotsko-Kamchatskix Yazykov
|
Alevtina N. Zhukova |
|
A Report on Noun Incorporation in Chukchi
|
Tokusu Kurebito |
|
Genetical Position of Hezhen
|
Shinjiro Kazama |
|
『環北太平洋の言語』第3号 (1997)
宮岡 伯人・津曲 敏郎 編
京都大学大学院文学研究科 平成9年12月
目次 CONTENTS
|
|
|
序
|
宮岡 伯人 |
|
コモックス語における「複数性」の表示について
|
渡辺 己 |
|
海岸ツイムシアン語の「分断母音」について
|
笹間 史子 |
|
ハイダ語スキドゲイト方言の手段接頭辞について
|
堀 博文 |
|
アリュート語の二重主語
|
クヌート・ベルクスラン/大島 稔(訳) |
|
チュクチ語の自動詞・他動詞の形態的対応
|
呉人 徳司 |
|
ユカギール語コルィマ方言の非定形動詞について
|
遠藤 史 |
|
ツングース諸語における「部分格」
|
風間 伸次郎 |
|
ナーナイ語のシカチ・アリャン方言の無声唇摩擦音について
|
池上 二良 |
|
ニブフ語,ウイルタ語,アイヌ語の名詞並列構造
|
津曲 敏郎 |
|
環太平洋諸言語における名詞抱合の類型について
|
大島 稔 |
|
使役動詞の認定をめぐって(1)―形態面の問題―
|
早津 恵美子 |
|
ドルガン語訳新約聖書『マルコによる福音書』―紹介と翻訳語彙についての予備的考察―
|
藤代 節 |
|
危機に瀕した言語コミュニティーと言語学者
|
山本 昭 |
|
Languages of the North Pacific Rim, Volume 2 (1997)
Osahito Miyaoka and Minoru Oshima eds.
Graduate School of Letters, Kyoto University. June 1997
目次 CONTENTS
|
|
|
How did the Aleut Language Become Different from the Eskimo Languages?
|
Knut Bergsland |
|
Toward a Unified Account of -k and -m in Hualapai
|
Kumiko Ichihashi-Nakayama |
|
Perspective-Shifting Suffix in Nootka
|
Hidetoshi Nakayama |
|
A Report on Coast Tsimshian “Interrupted Vowels”
|
Fumiko Sasama |
|
A Chapter on the Alaskan Central Yupik Subordinative Mood
|
Osahito Miyaoka |
|
Basic Vocabulary of Kolyma Yukaghir
|
Fubito Endo |
|
Linguistic Situation in the Russian Far North: Language Loss and Language Transformation
|
Nikokai Vakhtin |
|
Genetic Classification, Typology, Areal Linguistics, Language Endangerment, and Languages of the North Pacific Rim
|
Lyle Campbell |
|
Languages of the North Pacific Rim, Volume 1 (1994)
Osahito Miyaoka ed.
Department of Linguistics, Faculty of Letters, Hokkaido University. March 1994
目次 CONTENTS
|
|
|
Introduction
|
Osahito Miyaoka |
|
Pitch in Skidegate Haida
|
Hirofumi Hori |
|
The Role of Typology in the Establishment of the Genetic Relationship between Eskimo and Aleut ― and beyond
|
Michael Fortescue |
|
The Phonology of the Kenai Peninsula Dialect of Chugach Alutiiq
|
Jeff Leer |
|
Prosody and Vowel Reduction in Eastern Aleut
|
Minoru Oshima |
|
A Comparative Phonology of the Upper Tanana Athabaskan Dialects
|
Nobukatsu Minoura |
|
A Report on Sliammon (Mainland Comox) Phonology and Reduplication
|
Honore Watanabe |
|
Phrasal Suffixation in Nootka
|
Toshihide Nakayama |
|
A Function and Semantics of the ‘Applicative’ in Hualapai
|
Kumiko Ichihashi-Nakayama |
|
Language Endangerment
|
Michael E. Krauss |
|
|